秋祭り

11月11日に秋祭りが開催されました。

たくさんのご家族様が来所され、楽しいひと時を過ごされました。

ユニット内でも秋を感じられるよう、紅葉や神輿を飾りつけました。入居者様やご家族様より、「綺麗だね」「すごいね!」とうれしいお言葉を頂きました。

さつき通り 長江ゆみ

お月見

少し早いですがお月見の気分だけでもと思い家の近くで取ってきたススキを花瓶に入れました。ススキをジッと見られる方、これススキ?と聞かれる方がいました。団子はなかったですが入居者さんに昔はお月見ってやりました?と聞くとお月見の日に昔はススキと手作りの団子を飾ったと聞くことができました。                                                    

(さつき通り 介護員 久田松)

 

 

 

夏の風物詩 かき氷を楽しみました

8月7日 さつき通りでは、昼過ぎの一番暑い時間帯に毎年恒例『かき氷会』を開催しました。

暑い夏には、かき氷が一番ですね!

今年のかき氷会も屋台方式で提供させていただきました。

目の前で氷を削り、好きなシロップを選んでいただきます。定番のいちご味やメロン味が人気でしたが、いろんな味を混ぜて楽しまれている方もいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

かき氷を食べながら幼少期のお祭りや花火の話を聞かせて下さいました。

暑さもあり、外に出る機会が減ってしまいましたが、かき氷を通して夏を感じることができました。

 

まだまだ暑い夏が続きますが、皆様も体調を崩さぬようご自愛ください。

 

さつき通り 山岸介護員

百寿会を開催しました!!

3月1日(水)

この日に満100歳を迎えられるH様の百寿会を、さつき通りE側ユニットにて開催しました。

この日は朝からユニット職員や他の入居者さんに「お誕生日おめでとうございます」と声をかけられ、ニコニコと「ありがとうございます」と笑っている姿が見られました。

また、ユニット内を紅白幕や紙の花などで飾り付け、ご家族2名をお招きしプレゼントなどを渡し、最後には大きな大きな誕生日ケーキ見てビックリ!!

ご家族様より「大きいケーキだね」「どうもありがとうございます」など感謝のお言葉を頂きました。

H様 お誕生日おめでとうございます!いつまでもお元気でいてください。

さつき通り職員一同

節分の日に!

2月3日、節分の日に仕出しお弁当を食べ、豆まきをしました。コロナ禍でなかなか行事などが行なえなかったので、入居者の皆様に喜んでいただき嬉しかったです。職員扮する鬼に、豆ならぬボールを投下て鬼退治しました。

さつき通り 介護員森真純

ゆず風呂

 寒い時期となり、12月14日よりゆず風呂を開始しました。お風呂の前にゆずを置き、入る前から楽しんでいただきます。入浴中は切って湯船に浮かべることで、ゆずのいい香りを楽しみながら入浴することができています。ゆずを手に取り、「香りを楽しみながら入るお風呂はいいね」とゆず湯を楽しまれ、笑顔がみられました。

さつき通り介護員小栗

12月はクリスマス

 12月のクリスマス会に向け、入居者さんがクリスマスの飾り付けをして下さいました。「ここはどの色が良いかな?こんな風でいい?」など楽しく話をしながら飾り、華やかな壁に仕上がりました。

 

☆素敵なクリスマスが迎えられますように☆

さつき通り介護員 長江

回想法を行いました!

入居者様と集会室に展示してある昔懐かしい品物を見に行きました。

古いミシンを見て「これは昔使ったことがある」と話に花が咲き、また下駄をみて「履いたことがあるぞ」と若い頃を思い出されているようでした。。

ユニットに戻ってからも昔の話をされ、写真を見て懐かしんでいらっしゃいました。

 

さつき通り 介護員 新井田

余暇活動

8月26日の午後より少し空いた時間を活用して余暇活動としてボール遊びをしました。入居者様に声をかけると最初は「えっ」という表情をされていました。ボールを渡し「こんな感じで転がしてみて」と伝えテーブルの上で「もう少しまっすぐ転がして」「そうそうこんな感じ」と声を掛けながら楽しくボール遊びができました。


「ボールを片付けますね」と伝えると「もうお終い?」ともう少し遊んでいたい様子でした。

                 さつき通り  久田松

久しぶりのお散歩!!

梅雨明けはしていますが、長い雨が続き今日は久しぶりに青空と太陽が顔を出したので、花を見に散歩に出かけました。

    

入居者様は「ひさしぶりのいいおてんきですね。」とにこやかな表情をされながら季節の花を観賞されました。

さつき通り 介護員GL 長江