百寿会を開催しました!!

3月1日(水)

この日に満100歳を迎えられるH様の百寿会を、さつき通りE側ユニットにて開催しました。

この日は朝からユニット職員や他の入居者さんに「お誕生日おめでとうございます」と声をかけられ、ニコニコと「ありがとうございます」と笑っている姿が見られました。

また、ユニット内を紅白幕や紙の花などで飾り付け、ご家族2名をお招きしプレゼントなどを渡し、最後には大きな大きな誕生日ケーキ見てビックリ!!

ご家族様より「大きいケーキだね」「どうもありがとうございます」など感謝のお言葉を頂きました。

H様 お誕生日おめでとうございます!いつまでもお元気でいてください。

さつき通り職員一同

節分の日に!

2月3日、節分の日に仕出しお弁当を食べ、豆まきをしました。コロナ禍でなかなか行事などが行なえなかったので、入居者の皆様に喜んでいただき嬉しかったです。職員扮する鬼に、豆ならぬボールを投下て鬼退治しました。

さつき通り 介護員森真純

ゆず風呂

 寒い時期となり、12月14日よりゆず風呂を開始しました。お風呂の前にゆずを置き、入る前から楽しんでいただきます。入浴中は切って湯船に浮かべることで、ゆずのいい香りを楽しみながら入浴することができています。ゆずを手に取り、「香りを楽しみながら入るお風呂はいいね」とゆず湯を楽しまれ、笑顔がみられました。

さつき通り介護員小栗

12月はクリスマス

 12月のクリスマス会に向け、入居者さんがクリスマスの飾り付けをして下さいました。「ここはどの色が良いかな?こんな風でいい?」など楽しく話をしながら飾り、華やかな壁に仕上がりました。

 

☆素敵なクリスマスが迎えられますように☆

さつき通り介護員 長江

回想法を行いました!

入居者様と集会室に展示してある昔懐かしい品物を見に行きました。

古いミシンを見て「これは昔使ったことがある」と話に花が咲き、また下駄をみて「履いたことがあるぞ」と若い頃を思い出されているようでした。。

ユニットに戻ってからも昔の話をされ、写真を見て懐かしんでいらっしゃいました。

 

さつき通り 介護員 新井田

余暇活動

8月26日の午後より少し空いた時間を活用して余暇活動としてボール遊びをしました。入居者様に声をかけると最初は「えっ」という表情をされていました。ボールを渡し「こんな感じで転がしてみて」と伝えテーブルの上で「もう少しまっすぐ転がして」「そうそうこんな感じ」と声を掛けながら楽しくボール遊びができました。


「ボールを片付けますね」と伝えると「もうお終い?」ともう少し遊んでいたい様子でした。

                 さつき通り  久田松

久しぶりのお散歩!!

梅雨明けはしていますが、長い雨が続き今日は久しぶりに青空と太陽が顔を出したので、花を見に散歩に出かけました。

    

入居者様は「ひさしぶりのいいおてんきですね。」とにこやかな表情をされながら季節の花を観賞されました。

さつき通り 介護員GL 長江

 

さつき通り:誕生日のリクエスト

6月27日(月)に83歳の誕生日を迎えられました。

職員に「おめでとうございます!!」と声をかけられ嬉しそうに微笑んでいらっしゃいました。食べたい物をお聞きすると「アイスクリームが食べたい」とリクエストがあったため、おやつの時間に食べていただきました。「冷たくて、美味しいね」と笑いながら喜んでいただけました。

 

また、他の入居者の方にもお祝いしてもらい、とても喜んでいらっしゃいました。

(さつき通り介護職員 大河内)

地元と喫茶店への外出

平成31年3月22日(金)入居者さんと一緒に、矢作川沿いの地元周辺をドライブし、喫茶店でお茶してきました。趣味が川釣りであった入居者さんとは昨年も同じ場所へ外出しましたが、その時は雨のため濁っていた矢作川も、今日は天気に恵まれて水が透き通っており、笑顔で景色を眺めながら昔のことを思い出しているようでした。

喫茶店では、大好きな抹茶のケーキとコーヒーのセットを注文しました。ケーキは豪快に手掴みで食べられており、「美味しいよ」と一言。とても楽しい時間を過ごすことができました。

(塚原介護員)

鬼は外!福は内!~さつき通り節分会~

2月3日(日) 節分の日に「節分会」と称し、さつき通り家族行事を開催しました。

冬といえば鍋!ということで海鮮たっぷりの寄せ鍋と具だくさんの豆乳鍋をご用意させていたただきました!

まだまだ寒いので温かい鍋を食べる箸がすすみます。〆に準備したうどんと雑炊があっという間になくなりました。

DSCN3541 

美味しい鍋を大好きなご家族と食べ、入居者様はとても嬉しそうでした。DSCN3548  DSCN3551

今回は少林寺拳法愛知石畳道院の拳士さんたちが演武を披露してくれ、可愛い拳士さんたちの演武をみなさん真剣にみておられました。

    DSCN3591

最後に節分といえばもちろん豆まきです!入居者様もご家族様もちびっこ拳士さんたちも鬼に向かって豆を投げていました。豆まきをして邪気を追い払うことができたので、みなさん今年1年も健康に過ごすことができそうです。

 DSCN3624

 

寒い中ご参加ありがとうございました。

今年度もあと少しですがよろしくお願いします。    (さつき通り介護員 中根)