☆ひばりヶ丘 親睦会☆

9月11日(月)豊田市のビアガーデンにてひばりヶ丘の親睦会を行いました。

夕方、提灯の灯りが点り良い雰囲気。

それぞれビールやジュースを手に取り乾杯!

バーベキューの食べ放題、お肉やカレーもありお腹いっぱいに。

お酒も進み恋バナに盛り上がり、日頃の疲れを吹き飛ばし、職員間の絆も深まりとても楽しい時間となりました。

(ひばりヶ丘 曽川介護員)

「これは何でしょう?」「これはバターナッツかぼちゃです。みなさんわかるかな~」

2023年8月21日(月)

お店で変わったかぼちゃを見つけました。名前はバターナッツ(かぼちゃ)と言います。

施設で入居者の方に「これは何でしょう?」と聞きました。

「花かぼちゃ」と言った入居者の方、「ひょうたんだ!」と言われる方、「瓜」と言う方、何かわからない方など色々でした。

「バターナッツというかぼちゃです。」と伝えましたが、知っている方はいませんでした。かぼちゃを持ってもらい「重たいね。どんな味だろう?」と不思議に思っていたので半分に切ってみると中身はオレンジ色!!

半分に切ったかぼちゃを持ちハイポーズ!

皆さん嬉しそうでした。

バターナッツかぼちゃの皮をむいて一口大にカットして鍋に入れて塩と砂糖を入れて煮ました。とっても柔らかくなりました。

皆さんに「美味しい」と言われ食べてもらえました。

また、入居者さんのズボンのほころびをミシンで2枚縫いました。

入居者の方が「ありがとう」とお礼を言ってくださりとても嬉しかったです。

(ひばりヶ丘 高木介護員)

短冊に願いを込めました☆

7月1日(土)

もうすぐ来る七夕のために短冊に願いを書きました。

「何書けばいいかわからんよ~」「あんたが決めて」と皆さん笑っていましたが、いざ短冊に書く時は真剣な表情を見せてくださいました。

短冊に書く前にチラシに何度も練習する入居者さんもみえました。

皆さんの願いが叶いますように・・・・。

(ひばりヶ丘 介護員 山口)

ひばりヶ丘 百寿会


5月28日(日)晴天の日にM様の百寿会を行いました。

息子さん夫婦が来られプレゼントをいただきました。スライドショーでグループホームの時の写真を見て「あんな時もあったね。」と話されていました。グループホームで約11年、特養で7年過ごされました。

好き嫌いなく何でもおいしそうに食べられ100歳を迎えられました。

私達ひばりヶ丘スタッフはこのおめでたい日を一緒に過ごすことができて喜ばしく思います。M様100歳おめでとうございます!

(ひばりヶ丘介護員:高木)

 

ご自宅に外出しました

                  「皆さん揃ってハイチーズ!!」

コロナ禍でご家族と自由に会えない期間が続いています。先日5類移行に伴い、ご家族の希望にてお看取りの入居者様の帰宅援助を行いました。

食事量も少なくなり、活気のない入居者様を励ましながら、当日を迎えると,,,奇跡が!

朝になると目もぱっちり開き無事元気に出かけることができました。

ご自宅での第一声は、元気よく「ただいま!!」

ご家族も大喜びで「おかえりなさい」と笑顔で出迎えてくださいました。

仏壇にお参りした後、1時間ほど家族水入らずの時間を過ごされました。

Yさんの為に仕事も休んで迎えてくださいました。本当にありがとうございました。私たち職員もこのような外出援助がもっとできるようにコロナ終息を祈っています。

(ひばりヶ丘介護員:川原)

あやとりをしました!!

3月3日(金)

生きがい活動として、あやとりをしているご様子を紹介します。

子供の頃を思い出され、同席の入居者さん同士とってもスムーズにあやとりをされていました。

「あれ、こうだったか?」

「ほい、あんたの番だ!」

等掛け合いをし、楽しまれている姿が微笑ましかったです。

 

今後もこういった日頃のご様子を伝ていけたらと思います。

(ひばりヶ丘 介護員 鈴木)

日本軍歌レコード鑑賞会

冬の寒さが一層厳しい時期となりました。寒い季節ですが、心の中が少しでも暖かくなることを願い、ひばりヶ丘では、好評だったレコード鑑賞会を1月21日土曜日に行いました。今回は、入居者様からの要望で「日本軍歌」のレコードを聞きました。

 

「懐かしいね」「戦時中によく歌ったわ」といった声が多く聞かれ、静かに目を閉じて聞かれる入居者様や、涙ぐむ入居者様もおられました。

昔の懐かしい音楽や映画を楽しむ機会を今後も作っていきたいです。

ひばりヶ丘:介護員 山内

懐かしいレコード鑑賞会

12月16日(土) 懐かしい歌をレコードで聴きました。              

皆さん、とても嬉しそうに「綺麗な音だね」「レコードだと本当の声に聞こえる」「針はゆっくりと優しく置くといいよ」と話ながら聴いていました。知っている曲が流れると、一緒に口ずさみながら懐かしいひと時を過ごすことができました。

 

ひばりヶ丘 介護員:森田

ウクレレ演奏会

11月19日(土)タルティ介護員によるウクレレの演奏会を行いました。

入居者さんの馴染みのある「上を向いて歩こう」「青い山脈」「故郷」をウクレレで演奏しました。優しい音に合わせて、皆さん手拍子をしたりして歌ってくださいました。 

 

「優しい音色」「いい歌だね!」と嬉しそうに話して若かりし頃を思い出している入居者さんも見られました。

その後は、タルティ介護員の故郷インドネシアの歌も披露して頂き、楽しい  ひと時をすごすことが出来ました。

ひばりヶ丘 介護員:曽川

小原安立の秋

小原の秋と言えば四季桜が有名ですが、安立の玄関前ではサルビアの花が満開になっています。散歩の途中に満面の笑顔が見られたので写真を一枚。

寒暖差が厳しい時期なので風邪を引かないようご自愛くださいませ。

                                                                                           ひばりヶ丘 GL中野文幸