平成29年11月13日(月)入居者さんと一緒に<紙の花>へ昼食を食べに行きました。
注文したのは”天ぷらうどん”。うどんが届き、一口食べると懐かしい味だったのか目を潤ませながら黙々と食べていました。食後に昔来たことがあるか尋ねると「来たことあるよ」と笑顔で話して下さいました。
帰る前には四季桜の前で記念写真を撮りました。
(木村介護員)
tel.0565-66-0012(特養)
tel.0565-65-1080(GH)
平成28年9月10日(土)の10時より、ささゆり通りユニット(定員20名)の入居者さんのご家族16名と介護職員で「ユニット入居者ご家族・職員交流会」を開催しました。
前半は、今までの交流会と同様に介護員・看護員・生活相談員から施設の取組み等について説明をさせていただきました。その後1階中庭に移動していただき、ご家族、職員と一緒にバーベキューを楽しみました。この日も晴天に恵まれとても暑い中ではありましたがご家族同士、ご家族と職員などで会話が盛り上がる様子がたくさんみられ、「お肉美味しかったよ」とご満足していただけたようでした。
今回で4ユニット全ての交流会が無事終わりました。初めての試みでしたが今後につながる交流会だったのではと感じています。お忙しい中、ご出席していただいたご家族の皆様、ありがとうございました。
(ささゆり通りユニット運営責任者 柴田)
小原安立ささゆり通り(定員20名)では平成28年7月2日12時よりご家族をお招きして食事会を開催いたしました。今回のテーマは「七夕会」です。
料理はそうめんや天ぷら、いなり寿司にデザートでした。料理やデザートは職員が手作りし、いなり寿司は入居者さんにも手伝っていただきました。入居者さんやご家族と一緒に職員もご飯を食べながら、食事中は昔話で盛り上がりました。会話の中で、ご家族の方から入居者さんの意外な一面も聞くことができました。話していくうちにたくさんの笑顔を見ることもでき楽しく過ごすことができました。食事も入居者さんやご家族から「とても美味しかった」と喜ばれたのがとてもありがたく思いました。
また、ご飯を食べた後に七夕の短冊に願い事を書いていただきました。願い事を入居者さんやご家族の方で楽しそうに考えながら入居者さんが自分で文字を書いたり、ご家族が手伝ってもらったりとほのぼとしたムードを出しながら行う姿も見られました。
暑い中、ご参加くださいましたご家族の皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。(大島介護員)