日本語講座受講中♪

こんにちは、小原安立です!

今日は技能実習生さんの日本語講座を受講をご紹介します。

月2回、日本福祉大学のオンライン講座を受けています。昭徳会では技能実習生、特定技能の方で、希望される方を中心に無料で講座を受けられます。

 

 

 

 

 

 

仕事と日本語勉強の両立は大変だと思いますが、いつも笑顔を絶やさないインドネシア出身のUさんです。Uさん、頑張ってね♪

Selamat belajar !

初めての無人販売

 本日、初めての無人販売行いました。今回は玉ねぎ、きゅうり、大葉、ピーマン、ジャガイモが販売物でした。面会に来られたご家族にも購入いただけたようで大変感謝しています。また、販売を企画していきます。ありがとうございました。GH職員 中野文幸

さつき通りでトマトを育ててます!!

こんにちは、小原安立 さつき通りユニットです!

小原安立では『ご入居者の願いや希望を叶える』という取り組み行っています。

ご入居者O様の希望は「トマトを育てたい」との事で、ご家族にも協力していただきながら、暑い中ですが水やりを忘れずに一生懸命育てています!!

 

 

 

 

 

水やりを行いながら「大きく育ってきたねー🍅」と、笑顔を浮かべてお話されてました。

                      さつき通り   城戸介護員

 

 

無人販売開始

グループホームで収穫した野菜を販売します。不定期開催となりますが、面会やお近くに来られた際開催されている時には是非ご利用ください。小原安立正面玄関にて販売させていただきます。

※写真はご利用者の皆さんに書いてもらったものです。

グループホーム職員   中野文幸

ひばりヶ丘 家族行事を開催しました!

7月26日(土)ひばりヶ丘ユニット行事を開催しました!

夏らしく、BBQ料理を楽しんでいただこうということで企画をしました★

猛暑ということもあり、外で焼きながら実施するのではなく、午前中から職員がウッドデッキでお肉や海鮮、野菜、焼きそば、焼うどんを調理して涼しい集会室でみなさんに楽しんでいただきました。

 

 

 

 

 

予定の時間が近づくとご家族が続々と来所され、開催前から「良い匂いだね~」と話されていました。

開会のあいさつ中には「美味しそうだからもう食べたい!」とパクっとつまんで食べてしまうご入居者もいらっしゃって微笑ましかったです。

 

 

 

 

 

久しぶりのご家族とのお食事を楽しまれていました♪

食後には、お楽しみの「菓子まき」をしました!

 

 

 

 

 

降ってくるお菓子を真剣な表情だったり、とびきりの笑顔でキャッチしているご入居者の姿が印象的でした。

喜んでもらいたい気持ちでたーくさんのお菓子を用意していたので、途中で「もういらないよ~!」と笑う声もちらほら聞こえてきて嬉しかったです。

今回も無事に行事を開催することができて良かったです。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

ひばりヶ丘 山口介護員

書道教室 その2

こんにちは、小原安立です。

毎日暑いです・・☼

先日も書道教室のブログをアップしましたが、第2弾です。

皆さまは土用の丑の日はうなぎを食べましたか?

小原安立では、お昼ご飯がうな丼でした。

なぜまた書道教室?

そうです!お手本が「ウナギ」 でした!!

「ウ」「ナ」「ギ」は色々な書道の基礎が入っていたのです。

季節に合わせたお手本のチョイスはさすがです。

最後に先生の書で涼しさをお届けします。

 

 

 

 

 

 

きゅうり収穫

高齢者グループホーム小原安立では畑で野菜を育てています。今の時期はきゅうりが沢山収穫できておりお茶目な写真を撮らせてくれました。

 

                      グループホーム 中野

本日も移動販売「はじ丸」さんがやってきた!

こんにちは、小原安立です。

小雨降る中、今日も皆さんの大好きな移動販売がやってきました。

お目当ての商品、気になる商品、それぞれ楽しそうにお買い物されています。

 

 

 

 

 

 

 

そんな中時々起こる・・

永谷園さんの『おとなのふりかけ』争奪戦!!

 

色々な種類を持ってきてくださるのですが、いつも人気で売り切れることも・・

「急いでいかないと売り切れる~」と玄関で待機する方、職員から電話予約で「○○さんのふりかけをキープしておいて!!」など、毎週金曜日の戦いです(笑)

 

参議院不在者投票

こんにちは、小原安立です。

7月20日に投票が行われる第27回参議院選挙の不在者投票を7月16日に小原安立の集会室で行いました。予め投票希望のあった入居者の方に投票していただきました。

不在者投票される方は年々減っておりますが、皆さん悩みながら一票を投じていました。

 

 

書道教室

 

 

 

 

 

毎月第2月曜日は書道教室の日です。

ひばりヶ丘では今回2名の入居者さんが参加されました。

普段の生活ではなかなか見られない真剣な表情がとても素敵です♪

7月のお題は「ほし」「ウナギ」「七夕」です。

入居者さんに「どれが難しかったですか?」とお聞きすると「ん~。全部似たようなもんだけど…、【ほ】の字は難しいね~。」と書いた作品を見せてくれました。

次回の教室も楽しみです☆★

 

 

ひばりヶ丘介護員 山口