TOPIX 

授産所高浜安立の
 
保護者向け学習会
障がい者福祉の行方は…?
期日:2月5日(土)
場所:授産所高浜安立 食堂
 授産所のこれまでとこれからを分かり易くご説明します
。平成23年度はいよいよ障害者自立支援法による新体系への移行の最終年。授産所がどう変わっていくか、保護者は何をしなくてはいけないかをご説明します。
利用者さんはドライブがありますから、安心ですよ。

    


病院や学校・他法人と
 夢 勉強会を開催
自分をさらに磨こう
期日:2月15日(火)19:00~ 場所:授産所高浜安立 食堂 参加費 講師:

:500円/一人
アイシン精機(株)  さわやかふれあいセンター
 今年度、西尾市の医療法人仁医会さんや学校の先生、他法人の福祉職員とともに合同勉強会を実施してきました。これまで、放浪詩人・建築士、おとうふ工房石川社長など、職種を超えた素晴らしい講師をお招きし勉強してきましたが、今回は
アイシン精機の「さわやかふれあいセンター」の方をお招きします。さわやかふれあいセンターはアイシン精機の社員やOBの方のボランティア活動を統括している所で、幅広い活動をされています。素晴らしいお話が聞けると思います。ぜひご参加ください。     


おとうふ工房いしかわ
だいずきっず倶楽部
   いよいよお豆腐作り…♪
期日:2月13日(日) 場所:高浜市市民センター  春から大豆作りに取り組んできた

「だいずきっず倶楽部」もいよいよラスト、おとうふ工房さんのスタッフの方に教えていただきながら、お豆腐作りに挑戦です! あ~、ワクワクするなぁ~…



社会福祉法人 昭徳会
 法人福祉セミナー
昭徳会の実践発表です♪
期日:2月19日(土)12:30~ 場所:法音寺 開山堂    (名古屋市 昭和区) 交通:地下鉄「川名」下車5分 申込



:授産所高浜安立まで  今年度の法人内実践発表会において、
障がい者部門第1位に輝いた授産所が、今年も実践発表します。スタッフ山田&中筋の努力の結晶をみなさん、どうかご覧になってくださいね。
     

ご見学&講師の予定  
いらっしゃいませ…♪

ご見学
●1/28 浜松市くるみ作業所 様
●2/8  安城養護学校保護者 様
●2/10 東都生協 様
●2/17 西三河就労・生活        支援センター 様

講師派遣
●2/10 安城養護学校 小学部
●2/19 法人福祉セミナー


  お待ちしています♪

    
CONTENTS
法人理念
職員募集
ボランティア募集中
ボランティア講座
お仕事体験
お泊り体験
私たちの応援団
温かな心
所長だより

 元気なPage

おとうふ工房いしかわ

ゴンも歩けば棒にあたる

だいずきっず倶楽部

まめんちゅブログ

愛知文教女子短期大学

アトピッ子地球の子
ネットワーク


食物アレルギーの
子を持つ親の会


中庸スプリング
 私たちのMOTTO


明るく
楽しく

前向きに

 ~所長だより~

★平成23年1月28日(金曜日)

◆CCSコーヒー様が見学されました!…の巻


【ぱりまるニュース】
CCSコーヒーの本社ビル・・・美味しいコーヒー円の「ボルサ店」…
リッチな香りのコーヒー250円のプロスペール店…
本格エスプレッソをベースにした「アビアンカ店」…
世界各国の豆を取り揃えたコーヒー豆の挽き売り店…
 1月21日(土)に、名古屋市に本社がある「シーシーエスコーヒー株式会社」より、清水取締役様をはじめ5名の方が来所され見学をしていただきました。遠路お越しくださりありがとうございます。
 シーシーエスコーヒー様は、県内外におしゃれなコーヒーショップを多数展開し、コーヒー豆の挽き売り店なども経営してみえます。全国のアピタ・ピアゴ、イオン・ジャスコ、ダイエーなどにも入っており、みなさんもきっとご利用されているのではないでしょうか? そんなすごい会社が、僕たちの「ぱりまる」を採用したいと相談に来てくれたんです。感謝 授産所の利用者さんが一生懸命働いている姿を見学されて、みなさんものすごく感動され
「障がいをお持ちの方が、こんなに一生懸命お仕事されているとは想像していませんでした。正直感動しました。我社も、みなさんのどうお役に立てるか、真剣に検討したいと思います。」と言っていただけました。一生懸命働く利用者さんには、人を感動させるパワーがあるんですよね。利用者さんにも感謝です。
 近い将来、シーシーエスコーヒー様のお店で「ぱりまる」が食べられるようになるかもしれません。
美味しいコーヒーを飲むなら、シーシーエスコーヒーでお願いします♪ 私たちも頑張って作ります!

【「福祉の店」で「ぱりまる」を販売♪】
初日の開会式では、偉い人たちのテープカットが…開会式では、来賓のご挨拶も…
授産所のブース、ばりまるノボリがいい感じ…接客をするSさん、いらっしゃいませ…

 1/19(水)~24(月)までの6日間、名古屋市の松坂屋7階大催事場にて「福祉の店」が開催され、授産所も「ぱりまる」のブースを初めて出しました。福祉の店は県内の様々な福祉施設や団体が、一堂に会して自慢の授産製品を販売をするっていうイベントです。クッキーやパン、おしゃれな袋物やエプロンなどどれも素晴らしい製品ばかりです。私たちは初めての参加であるうえに、「ぱりまる」はプレーンと黒砂糖の2種類しかありませんから、ブースもちょっと寂しいような気が…。果たして売れるのだろうか…??? 
 しかし、始まってみれば
大好評!♪ 試食をされた方は「あれ、なつかしい味だね。」とか「大豆の風味が健康に良さそうね。」とみなさん好印象。次々と買い物カゴに「ぱりまる」を入れてくれました。また、福祉の店を取材に来た中日新聞名古屋版の20日の記事に、「7大アレルゲンを使わない健康に優しいお菓子」と紹介されたため、食物アレルギーの子どもさんを持つ親御さんも来てくれました。みなさんの笑顔に出会えてとっても幸せでした。遠く高浜から買い物に来てくれた保護者の方も見えましたよ。ありがとうございます♪

【感動の成人式が開かれました…! 】


 1月22日(土)に、ちょっと遅くなりましたが授産所の成人式を開催しました。今年の新成人は過去最多の6名です。みんなついこの前やって来たような気がしていましたが、もうスーツ姿が良く似合う大人の仲間入りです。
 授産所の成人式はキャンドルサービスや、花束贈呈、今年はバームクーヘンカットもありました。でも、最大の感動は、
ここまで立派に育てられてきた親御さんからの言葉。色々な想いが親御さんの胸を駆け巡るのでしょう。思わず感動の涙、涙、涙…。スタッフももらい泣きです。感動をともにしたスタッフは、きっとこれまで以上に真摯に利用者さんと向き合えることでしょう。
 社会福祉法人 昭徳会 授産所高浜安立  Working Place Takahama Anryu ぱりまる
                    
---私たちは生きがい作りのお手伝いをします---            製造・販売元
 僕たちは チャレンジしたい!
 かけがえのない 人生だもの

 毎日を 明るく 楽しく 前向きに
 毎日が 出会い 感動 感謝です♪

         
  私たちが とびきりの元気をお届けします!
 
ぱりまる製造販売 障害者自立支援法へ 地域の役に立つ施設に 保護者とともに…
全力で高浜市の応援を 私たちが応援します! 経営コンサルタント導入 工賃倍増プロジェクト
TOP 施設案内 お仕事体験 ジョブコーチ ぱりまる
グループホーム 交通案内 LINK
かわら食人カワラッキー(高浜市こども食育マスコットキャラクター)
*授産所高浜安立は、子どもたちの食育を応援しています! 食物アレルギーの人、がんばれ!

♥7大アレルゲン(小麦・乳製品・卵・そば・落花生・えび・かに)を使用せずに、専用工場で製造中!

私たちがぱりまるを作っています♪(国産大豆・愛知県産米粉を主原料にした焼き菓子)

       
「ぱりまる」のページへは ここ☞ぱりまる をクリック!
    ・・所在地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
      社会福祉法人 昭徳会 
授産所高浜安立
      〒444-1313 愛知県高浜市向山町6-1-1
      Tel 0566-53-8551  Fax 0566-53-8553    
   
 ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 Copyright (C) 2007 JusanjoTakahama Anryu. All Rights Reserved