本文へスキップ

ケアハウス大阪安立は、社会福祉法人昭徳会が大阪市内で運営する軽費老人ホームです

TEL. 06-6460-2880

〒554-0012 大阪市此花区西九条3-4-61

行事案内EVENT

年間行事

記念パーティー

4月  「開所○周年記念パーティー」

毎年4月の初旬に開所記念パーティーが行われます。
入居者様、ご招待者様が一同に食事をしてお祝いをいたします。
お花の装飾をあしらいお祝いムード一色にそまり、施設一番の賑やかな日になります。
最後はこれからの健康と無事を祈願いたしまして全員でバンザイで締めくくります。


端午の節句

5月 「端午の背節句」

5月は端午の節句があります。
柏餅を食べて、紙製の兜をかぶり「はい!チーズ」と写真を撮るのですが、肝心のの男性陣はなかなな写真には収まってくれません。たくさんの方に来ていただいているのでが、兜をかぶってのお写真は恥ずかしいのでしょう。職員がお願いして、お願いして撮らせていただきました。


七夕

7月 「七夕祭り」

7月は、七夕祭りがあります。
施設の笹飾りには、様々な短冊が飾られます。
七夕に一句という方も、お願い事も、全てを受け入れてくれる施設の笹は、全身飾りだらけになり、重みに耐えかねて天井からひもで引っ張っています。
そんな飾りの前で、ハイ!チーズ!


お餅つき

12月「餅つき」

施設では、お鏡餅・お正月のお餅を、たくましい男性陣としなやかな女性陣が協力してお餅つきを行っています。
職員のへたくそさに見かねて、手取り足取りご指導いただき、ついには杵とり・ペッタンと見事な手さばきで餅米がお餅に姿を変えます。お餅は女性陣の連携により小分けにされたり、お鏡に整えられたりし、この日は大忙しとなります。
来年もできるかなぁ~



お正月お茶会

1月「新春お茶会」

1月1日は新年のご挨拶を兼ねて、新春お茶会を行います。お抹茶にお菓子が添えられ、あらためて「あけましておめでとうございます」と声が届きます。
ご親族の方もたくさん見えられ、新年のお祝いにとお茶を頂き、賑やかな中にもほっこりする1日です。


ひな祭り

3月「おひな様」

3月3日はひな祭り。
写真には施設自慢の7段飾りの前で、おひな様達が勢揃い。
お内裏様は照れてこういう時には写真には写ってくれません。
来客の方もこの雛飾りを見られると「わーすごいですねー」と驚いてくれます。今の家ではなかなか置けるものではないですが、
雛飾りよりやっぱり女性陣は甘いものがお好きです。このときに頂く和菓子を食べた時が一番いい笑顔になります。


バナースペース

ケアハウス大阪安立

〒554-0012
大阪市此花区西九条3-4-61

TEL 06-6460-2880
FAX 06-6460-1850