
みんなで○○!!
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
5月といえば子どもたちが待ちに待っていたゴールデンウィーク!
「バーベキュー🍖🥬」や「ドライブ🚐」をみんなで楽しみ、思い出を作ることができました。
またゴールデンウィーク中には退園利用者さんも学園に遊びに来ており、元気な姿をみせてくれました!
暑い日も続きますが、これを読んでいる皆様も体調を崩されませんようご自愛ください。





暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
5月といえば子どもたちが待ちに待っていたゴールデンウィーク!
「バーベキュー🍖🥬」や「ドライブ🚐」をみんなで楽しみ、思い出を作ることができました。
またゴールデンウィーク中には退園利用者さんも学園に遊びに来ており、元気な姿をみせてくれました!
暑い日も続きますが、これを読んでいる皆様も体調を崩されませんようご自愛ください。
桜の蕾も膨らみ、暖かな陽気を感じられる今日この頃。学園の利用者さんは元気に過ごしています。
これまでも何度か紹介してきた希望園外。ラストを締めくくるのは1月と3月の希望園外です!
1月の希望園外はいちご狩りにでかけました🍓
あまーい苺をお腹いっぱい食べることができて大満足!!
いちご狩りのあとは鞍ヶ池公園へ
美味しいお弁当を食べ、遊具で元気いっぱい遊ぶことができました!!
3月の希望園外は焼肉🥩
お肉大好き、食べることが大好きなメンバーで焼き肉の食べ放題に出掛けました。
「何食べる?」と子ども達で相談しながら楽しく食事を摂ることができました。
おなかいっぱい食べたあとは買い物に行き、欲しい物を買うことができて大満足の1日になりました。
今年度は新型コロナウイルス感染症の流行以来、久しぶりの希望園外でしたが、利用者さんも支援者も楽しい時間を過ごすことができました。
来年度も思い出に残るような園外活動をしていきたいです!!
長い長い夏休みが終わり、9月からは学校が始まりましたが、利用者さん達は元気に過ごしています!
夏休みは新型コロナウイルス感染症の状況を見ながらではありましたが、キャンプや映画など園外活動に出掛けたり、もちろん学園内でもかき氷や水遊びといった夏らしいイベントがあったり・・・たくさんの思い出を作ることができました🍉
今回はそんな夏休みをお伝えします!!
まずは夏と言えばかき氷🍧
今回はノーマルなかき氷とフルーツを乗せたフルーツかき氷の2種類を楽しみました!
外は暑かったですが、暑い中で食べるかき氷は一段と美味しかったです!
続いて園外活動!!
VSパークに出掛けて身体を動かしたり・・・
混合棟は回転寿司、男子棟は焼肉に出掛けてお腹いっぱい食べたり・・・
川遊びにも行きました!!
学園内でも水遊びや・・・
おやつ作りをしたり・・・
充実した夏休みを過ごすことができました。次はどんな思い出が作れるのか楽しみです!!
まだまだ暑い日が続きますが、これを読んでいる皆様もお体ご自愛下さい。
新年度が始まり早1カ月。
小原学園では利用者さんも支援者も元気に過ごしています!
ゴールデンウィークは毎年恒例のバーベキューを行いました🍖
利用者さんも楽しみにしている行事です。
長期休暇ということで退園した利用者さんも里帰り。
アットホームな雰囲気で、わいわい楽しく食べることができました。
新型コロナウイルスの流行に伴い、外出やみんなで食事を摂ること等、様々事に制限が掛かり、利用者さんには窮屈な思いをさせてしまったと思います。今年度こそはたくさん外出したり、みんなで美味しいものを食べたり、楽しい行事ができればと願うばかりです。
今年度もよろしくお願いいたします。
10月22日に社会見学で東山動物園に行きました
久し振りのお出掛けに利用者さんも支援者もわくわく。
天気にも恵まれ、動物園も遊園地も満喫することができました。
動物園では「ライオンだ!」「あっちにキリンいるよ!」など楽しそうな利用者さんの声!
初めて動物園に行く利用者さんはテレビや図鑑でしか見たことのなかった動物たちを間近で見る事ができて興奮していました。
遊園地ではたくさんのアトラクションに迷ってしまう程でしたが、ジェットコースターやメリーゴーランドなどみんなそれぞれ好きなアトラクションに乗ることができました!
お弁当やアイスクリームを食べたり、お土産でキーホルダーやぬいぐるみを買ったり、利用者さんも支援者も大満足の1日!
コロナ禍ではありますが、素敵な思い出を作ることができました。
朝晩の冷え込みが厳しい季節になりましたが、これを読んでいる皆様もお体ご自愛下さい。
令和4年度は新しく3名の利用者さんを迎え、30名でのスタートとなりました。
新年度が始まり1か月が過ぎましたが、利用者さんも支援者も元気に楽しく過ごしています。
今年度のゴールデンウイークは新型コロナウイルス感染症の影響で外出は控え、学園内でバーベキューを行いました✨
みんな朝からワクワクしており「今日はバーベキューだよ!」と言っていつもより早く起きてくる利用者さんや、「まだかな?」と待ち遠しいそうに窓の外を眺めている利用者さんもいました。
準備が整い、いよいよバーベキューの始まりです🍖
天気も良く、絶好のバーベキュー日和!
晴れ間の中で、美味しいお肉や野菜をお腹いっぱい食べる事が出来ました。
バーベキューをはじめ、今年度も学園中に笑顔があふれるほど利用者さんが楽しめる行事をたくさん行っていきたいと考えています。
今年度も宜しくお願いいたします。
学園では12月24日にクリスマス会を行いました🎄
今年のテーマは“夢の国”
ゲーム、壁面装飾、食事、衣装などいたる所に夢の国の要素が…!
夢の国にはなかなか行けませんが、子どもも大人も夢の国気分で楽しみました。
ゲームでは利用者さんの大好きなイントロクイズをしたり、
ユニットに分かれて隠れミッキーを探したりしました。
その後の昼食はクリスマスのスペシャルメニュー🍗
ポテトサラダで作ったリースにはミッキー型のニンジンが乗っており、「ミッキーいるよ!」とここでも隠れミッキーを見つけて大喜び。
プリンセスのピックが付いたケーキはかわいらしくデコレーションされており、素敵なお城のようでした。
お腹もいっぱいになったところで、利用者さんお待ちかねのサンタさん登場!
今年はサンタさんだけではなく可愛らしいティンカーベルも来てくれたのでさらに盛り上がりました。
最後は支援者と利用者さんの出し物大会!
支援者によるマジックショーやバルーンアート、支援者と利用者さんによるクリスマスソングの演奏♪
たくさんの拍手に包まれ、大盛況の中今年のクリスマス会は幕を閉じました。
クリスマス会は終わりましたが、クリスマスはまだ終わっていません!
ユニットに戻るとみんなでケーキを食べ、「明日はサンタさん来るかな?」「サンタさんってどこから来るの?」など楽しそうに話していました。
ワクワク気分で就寝し、ついに25日の朝!
多目的室に置かれたツリーの下にプレゼントが!!!
今年も一年良い子で過ごせた利用者さんにはサンタさんからプレゼントが届いたようです。
来年も届くといいな…♪
寒い日が続きますが、これを読んでくださっている皆様もお体ご自愛ください。
6月にみんなの行事を行いました ♪
まずはユニットでブーケのメッセージカード作り💌
花や葉を貼ったり、好きなシールを貼ったり、絵を描いたり…思い思いに飾りつけをしました。
大好きなお母さん、お父さん。お世話になっている先生や支援者。
利用者さんは「パパとママに書く!」や「○○さんに書こうかなー」と話しながら
楽しそうにブーケにメッセージを書き込んでいました。
素敵なメッセージカードが完成すると次はみんなが楽しみにしていた昼食!
今回のメニューはキムチチャーハン、揚げ餃子、フライドポテト、きゅうりの1本漬け
デザートはソフトクリームでした🍦
みんなで食べるご飯は一段と美味しかったです!!
お腹もいっぱいになったところで、ゆったりと座りながらイントロクイズ大会の始まりです!
流行りの曲から教育番組の曲まで様々な曲が流れ、「はいはーい!」と元気よく声を出したり、
立ち上がってアピールをしたり、白熱した戦いが繰り広げられていました。
最後はグラウンドで障害物競走!
炎天下ではありましたがみんな元気いっぱい走りきることができました。
これからますます暑い日が続きますが、ブログを見て下さっている皆様もお体ご自愛下さい。
12月24日
クリスマス会を行いました!
今年は教会をイメージし、ステンドグラス風の装飾で
職員もシスターの衣装に身を包みました⛪
利用者さんもトナカイの耳やサンタ帽を被り、
クリスマス会の始まりです!
午前中は“イントロドン”や“箱の中身はなんだろな”
“いつどこでなにをしたゲーム”を行いました✨
*
ゲームの後はみんなが楽しみにしている昼食です。
例年は全員で立食パーティーをしていますが、
今年はコロナ対策の為各ユニットごとに食事をしました🍴🍗
グラタンやサンドイッチ、唐揚げ、ポテトなど、
子どもたちが好きな食べ物ばかりでとてもおいしかったです😋
ボリュームもあり、お腹いっぱいになりました!
手作りのトナカイケーキはとても可愛くて
食べるのがもったいないくらいでした😊💕
*
午後からのキャンドルサービスは、ほのかな明りの中で行われました🕯
子どもたちがサンタさんを連れてきてくれました🎅🏻
今年はサンタさんからお菓子の詰め合わせのプレゼントを貰いました!
キャンドルサービスの後は12月のお誕生日会です。
12月生まれの利用者さんをお祝いしたあとは…
サンタさんとトナカイを追いかけ、玉入れゲームをしました!
あわてんぼうのサンタクロースが玉を落としてしまうことも👀⁉
皆で協力しつつ、白熱したバトルが繰り広げられました!
*
最後に職員と利用者さんで演奏会を開きました🎷🎶
初めて見る楽器や、初めて聴く音に興味津々!
発表してくれた利用者さんも、職員とたくさん練習していました。
とても素敵な音楽を聴きながら、
クリスマスを満喫できた一日でした★
*
12月25日
サンタさんから子どもたちにプレゼントが届きました🎁
事前にサンタさんへの手紙を送っていたからか、
欲しかったプレゼントがもらえました!
コロナで我慢することや不便なことが多かった中で、
1年間頑張ったみんなへのご褒美です💓
おやつにはクリスマスケーキを食べ、
2日間でクリスマスの素敵な思い出ができました♪
*
昨年もHPをご覧くださり、ありがとうございました。
コロナ禍で見通しの持てない日々が続きますが、
少しでも世の中の状況が好転するように願いながら、
利用者さんとの日々を過ごしていきたいと思います。
今年も利用者さんの笑顔をたくさん届けられるよう、
職員一同コロナに負けずに頑張っていきます。
本年も宜しくお願い致します。
まだまだ暑い日が
続きますが、
夜になると少し
涼しい風が吹き…
夏も終わりに近づいて
きましたね。
夏休みも終わり
子どもたちは新学期も
元気に過ごしています!
小原学園では夏休みの
思い出作りとして、
沢山の行事を
行いました!
少し遅くなってしまいましたが、
夏休みの思い出の振り返り
第一弾として、
子どもたちとの
お出かけの様子を
お伝えします(*^^*)
🌻 🦀 ⛱ 🌊 🌻 🦀 ⛱ 🌊
🌊海水浴🌊
8月の初めに新舞子
マリンパークへ
行ってきました!
青空の下で、泳いだり、
スイカ割りをしたり、
アイスを食べたりと
夏を満喫しました♪
初めての海に
ドキドキしていた子も
すぐに慣れ、
笑顔いっぱいの
一日になりました。
🌻旭高原元気村🌻
お盆には、 旭高原元気村で
バーベキューをしました!
自分で焼くと、
お肉も野菜も
とってもおいしかったです(*^^*)
(お肉より野菜が
人気だったかも…)
お腹いっぱいになった後は、
遊具や動物との
ふれあいを楽しみました。
台風で当日まで心配が
絶えませんでしたが、
無事にみんなで
楽しめて良かったです♪
⛱ラグーナテンボス⛱
最後はラグーナテンボス!
お盆も過ぎ、天気は
雨だったからか
人も少なく…
一番広いプールはまるで
貸し切り状態でした!
遊び始める頃には
雨も弱まり、
プールやアトラクションを
思い思いに楽しみました☆
「ロッカーどうやって使うの?」
「空気入れって音大きいね…」
「何て注文したらいいですか?」
初めての体験に
子どもたちからは
様々な言葉が出てきました。
子どもたちにとって、
夏の思い出作りでもあり、
良い社会経験にも
なったと感じました。
🌻 🦀 ⛱ 🌊 🌻 🦀 ⛱ 🌊
どれもとっても楽しい
お出かけでした♪
第二弾では、
学園内での行事に
ついてお伝えします(*^^*)