○---所長だより 〜過去ログ〜 ---○
2009 6月の記事
6月3日(水)
頑張ってます!♪

 だんだん曇りや雨の日が多くなってきました。梅雨が近くなってきた証拠ですね。でも、おかげで花壇の花は満開で、やっぱり雨は必要ですね。みなさん、体調を崩されませんように。

=第7回工賃倍増プロジェクト会議=

真剣に話し合うメンバー・・ 5/30に、稲沢市にある愛知文教女子短大を訪問し、授産所のお菓子製造プロジェクトの会議を開いてきました。おとうふ工房いしかわの社長さんや酒井次長、大学の安藤教授をはじめとする先生方と共に、どのような商品に仕上げていくかの検討をしました。また、具体的に機械設備の検討をする段階に入っており、業者などの情報交換をしてきました。一歩ずつ前進しています。応援お願いします♪

=エコハウス・フリーマーケット=
いらっしゃいませ〜♪
 5/30に、近くの高浜市エコハウスで開かれたフリーマーケットで、「玉せん屋さん」を開いてきました。エコハウスでの初めてのフリーマーケットのためか、お客さんの出はいまいち少なかったようですが、すっかり玉せん屋さんにも慣れた利用者さんたちは、元気にお客さんに声を掛けていました。

=開山会=
南無・・ お参りしてきました! 5/31に、私たちの法人の母体である法音寺の開山会に行ってきました。利用者さんたちは、とても盛大な法要に驚いていました。お参りをした後に、トコロテンやわらび餅、お弁当をいただいてきました。


=健康診断=

健康一番、健診車のお出ましです・・ 6/9に、春の健康診断がありました。利用者さん・職員全員が健康診断を受けました。血液検査に尿検査、内診にX線検査・・。僕の一番嫌なのは、体重測定・・。いつもメタボで叱られるんですよね。とほほ
 利用者さんたちの中には、60過ぎの人もいます。当施設では年2回の健診を実施してますが、早期発見、早期治療ができるよう、こうしたこともしっかり取り組みたいと思います。みんな、注射で泣かないようにね〜!
(秋の健診に向けて、ダイエットせねば・・ 春はあきらめよう・・)



6月22日(月)
風流、流しそうめん・・!

 いや〜、蒸し暑くなってきました。メタボな僕には辛い季節になりました。あぁ、汗が出る出る・・泣 しかし、この時期に雨が降らないと、夏場に水不足になったりしますからね。今は我慢で、夏の太陽と青空を楽しみに待ちましょう。体調管理だけはしっかりとね。

=6月のお楽しみ企画=

ほれ流れてきたぞ〜!う、うまいぜ・・ もっと流して。
 6/20に、6月のお楽しみ企画がありました。恒例になってきた「風流、流しそうめん」。梅雨時の行事で天気が心配でしたが、さすが、みんなの心掛けが良かったか、美味しいものへの執念か、雨雲を吹き飛ばして良い天気になりました。

 流れてくるそうめんを上手くつかめない人もいましたが、昨年より竹竿のスロープをゆるくしたおかげで、何とかみんな食べることができました。ソバつゆも手作りでしたが、なかなか好評で安心しました。

ボラさんが、美味しいシフォンケーキを・・お星様に、可愛い願いごとを書きました・・
 当日は、ボランティアで保護者の方も大勢参加していただき、厨房で美味しいシフォンケーキを作ってくれました。フワフワの食感のとっても美味しいケーキが焼きあがりましたよ。利用者さんもこのケーキが大好きなんです。
 また、七夕に向けて、みんなで願いごとを短冊に書きました。この際だから沢山の願いごとを書く人もいましたし、こっそり大切な願い事を書いている人もいましたよ。みんなの願いが天まで届いて、かなうといいよね。

 さあ、毎日蒸し暑くて大変だけど、ありがたいことに仕事は徐々に増えてきました。みんな、夏バテせずに元気に頑張っていこう!


=作ってみました・・=
ジャガイモの、皮は切っても指切るな・・ほ〜ら、できあがり!♪
 ある日の日中一時支援の様子を覗くと・・。
おぉ〜、上手そうなものを作ってるじゃないか!ジャガイモの皮を剥いたり、短冊に切ったり・・。それはひょっとして・・ 
「はい、美味しいフライドポテトのできあがり!」お〜、やっぱりそうか。N君におすそ分けしてもらったスタッフは大喜びでした。N君、また作ってくれ・・ あはは

6月26日(金)
本日34℃、不快指数上昇中・・!

 連日、最高気温が30℃以上の日が続いています。これだけ気温が高くて湿度は最高ですから、不快指数も上がるよねぇ。みなさん、イライラせずにいきましょう。利用者さんたちは、蒸し暑さもものともせずに頑張って取り組んでくれています。

=実習に挑戦中・・=

うんとこしょ・・どっこいしょ・・
 6/22より、地元養護学校の生徒さんの産業現場における実習の受け入れを行っています。毎年元気にやってきてくれるので、今年はどんな生徒さんかな?と、毎回楽しみにしています。今回は、2週間の内に3名の生徒さんを受け入れる予定です。

 第一陣のU君は、開始当初は少し落ち着かない様子でしたが、日を重ねるごとに作業に集中することができるようになってきました。もちろん、彼が集中するためには必要な環境の設定がいりますが、スタッフがアイデアを出しながら、彼にとってのベストな居場所を探っていきました。こうした経験が将来の「働く」に繋がってほしいと思います。

=おとうふ作りに挑戦=
焦げないようにかき混ぜて・・作ったお豆腐はお持ち帰り・・♪
 6/26に、地元企業の「おとうふ工房いしかわ」さん主催の、おとうふ作り教室に利用者さんと参加してきました。おとうふ工房さんから「授産所さんも参加しませんか?」とご招待いただいたんです。お豆腐作りなんてみんなしたことがありませんでしたから、大喜びで利用者さんと出かけてきました。

 まず最初にお豆腐の作り方のビデオを見ます。おとうふ工房の様子も分かり、社長さんの解説もありました。なるほど、お豆腐ってそうやってできるんだ・・ さて、いよいよ体験が始まりました。

 まずは、水でふやかした大豆をシェーカーで砕きます。それをお鍋に入れて・・泡立ってくるまでひたすらかき回します。この手を止めると簡単に焦げ付いてしまうそうです。よく煮立てたら、いよいよ豆乳絞り。熱いのを我慢して絞ります。絞った豆乳を再度温め、適温になったところで、肝心かなめの「にがり」を打ちます。そして15分・・

 できたてのお豆腐は、お店で食べるものとは大違い! 大豆の旨味がぐっと詰まっている気がします。お醤油無しでも十分美味しかったです。残りは、参加した利用者さんのお土産でいただけました。きっと今夜は自分で作ったお豆腐で美味しい夕食がたべられるよ。よかったね〜!

6月30日(火)
我慢、がまん・・!

 む、むし暑い・・。梅雨も真っ盛り、今週はずっと雨マークが付いています。しかし、朝から汗ビショって言うのは、気持ちの良いものではないよねぇ。あ〜、太陽が恋しいなぁ。スカッとした青空と入道雲がやってくるまで、我慢がまん!

=実習に挑戦中 パート2=

あらよっと、簡単かんたん・・!集中、集中、集中、集中・・
 地元養護学校の生徒さんの産業現場における実習第二弾が始まっています。今年度契約の利用者さんは彼らの一年先輩ですから、実習生の面倒を見てあげてねとお願いすると、嬉しそうにあれこれ世話をしてくれていました。やっぱり先輩というのは偉いものだよね。
 彼らは行きは保護者の方に送ってきていただいていますが、帰りは二人で徒歩で帰っていきます。将来は自力で通えるようになるといいよね。授産所も、君たちのニーズに応えられるよう、頑張って受け入れ体制を作りたいと努力しています。お互い、がんばろ〜!

=寿司、喰いねぇ〜♪=
いただきま〜す!♪俺、おかわりしちゃうもんね・・
 6/27に、グループホームのメンバーで焼津に行ってきました。焼津といえば「お魚市場」。お魚市場といえば「マグロ」。ということで、今回の旅は新鮮なネタの「寿司喰い放題ツアー」に決定しました。
(実は、俺んちの爺ちゃんが神社のツアーで行ってきたので羨ましかったのだ!)
 利用者のみんなは前日から気合入りまくり!「うひひ、明日は、吐くほど喰うから、朝食はホドホドにな・・」私は、利用者さんと秘密の約束をしておいたのだ。
 さあ、心配した渋滞もたいしたことなく、予定通りお魚広場に到着。想像以上に市場は大きく、まあ、マグロが沢山あること。こりゃ、期待できるぜ。食堂に案内され、優しいお姉さんが「時間制限はありませんから、ゆっくり沢山食べてね。」と。あれ?時間制限あるって聞いていたんだけど、福祉施設だからサービスなのかな? よし、それでは、みなの者、いただくでござるのだ!
 初代寿司魔王は利用者のS君に決定。その次は、なんとK課長だった・・。
くそ、俺も衰えたものよ・・。とにかく、楽しくて満足な一日になりました。
 みんな、次は、どこに行こう?
TOPへ戻る